ネット販売は、ビジネスのすべてが詰まっている
ビジネスのすべてって何?
ってことなのですが、それを説明するためにも、まずは、ネット販売、ECの成功に必要な3本柱をお伝えしたいと思います。
世の中には、様々な経営理論や、マーケティング理論がありますが、表現は違うにせよ、
私は全てこの3つに集約できると考えています。
もちろん、私がずっと考え、重要事項としてきたことも、この3つでした。
今でもそれは正しかったと思っています。
成功しているネットショップも必ず押さえている事柄ですし、逆にダメなネットショップは、これら3つの柱をきちんと立てられていません。
「コンセプト、メッセージ力」「ブランド力」「推進力」
その3つの柱は、
コンセプト、メッセージ力
ブランド力
推進力
です。
今はまだ、分からなくても、焦らないで、でも、とにかくこれは理解してください。
この3つがなければ、ネット販売、ECで成功することは難しいです。
ちなみに、
PQ・C・D(ProductsQuality、Cost、Delivery)は競争力にはなりません。
そこを武器にできるのは、NO.1だけです。
特にこれまで私がよくお話しすることですが、Cは、すでに世界が相手です。
勝てないことはもう、お分かりですよね?
ですので、低価格競争から抜けるには、PCDでなく
コンセプト・メッセージ力
ブランド力
推進力
この3つをもって、選ばれる企業になるしか道はありません。
つまり、ネット販売の3本柱です。
なぜ、この3つなのか
経営もマーケティングも、ポジショニング戦略だとかランチェスター戦略、SWOT 分析、
3C分析、ブランディング
色々な切り口がありますが、結局どれをとっても、最終的にはココをしっかり構築するための理論だと、つくづく自分の実体験で集約できました。
逆に言うと、
この3つの柱をしっかり構築できれば、ポジショニングはとれてるし、
NO.1のブランドも出来上がります。
さらには、そのための3C分析なんかも、やってます。
時間も人もお金もないからこそ

というのも、私は自分のECが軌道に乗り始め、売上がしっかりたつようになってから、
自分のダメだった時を振り返ってみたんです。
何が足りなかったから売れてなかったのか、
そして今後もっと売るためには何をしたらいいのか。
それらを分析、考察して、自分のこれからの仕事へ落とし込んでいきました。
そしたら、結局この3本柱をしっかりしていくことに集約されました。
いかんせん、少人数、ほぼ一人で回しているんです。多くのことはできません。
しかもいくら売り上げているといえども、所詮は零細中小企業。お金だって潤沢にありません。
だから、なるべく考えることも、やることも少なくしていけるように考えて、この3本柱に至りました。
次の記事から、具体的にその内容を掘り下げていきます。
【ポイントと対策】
- やれることは少ないから、絞り込む。
- 3つの柱をしっかりつくる